09月23日(金)   福島県


夏が終わって

また中途半端な時期の到来

毎年、毎年、同じこの時期が来ると

うだうだとしている自分がいる

灯下にはもう遅い・・・

材割りにはまだ早い・・・

このような言い訳をつけては採集から逃げている


「ホントにそうなのか?」


この時期はホントに灯下では採れないのか?

材割りはホントに出来ないのか?


この二つの疑問の答えを求めるべく

花さん、2号機さん、と福島に入ったのでありました


この時期に両者が可能ならば

今まで自分が言っていた

「採集の出来ない時期」

というものは全く持っての「ウソ」ということになる

ただ「採りづらい」から行かない・・・

という結果に成り下がってしまう


さてホントのところはどうなのだろう・・・・・


正直なところでは

「灯下はまずムリ」

「材割りはキツイ」

と考えている・・・・・

   4時くらいに花さんちを出発

今夜の灯下の時間に合わせて出発したつもりだったのだが

今日はお彼岸・・・

各地で道路が渋滞しまくりです

時間を取り戻すために花さんがもの凄いスピードで東北道を駆け抜ける・・・

こ、こわひ・・・

たぶん280キロ位出てたかと・・・

あっという間についた・・・(^^ゞ

   現地の気温は18℃

この地はヘタすると真夏でもこのくらいの気温になる日もあるから

全然気にしない・・・

自分達のボーダーラインが16℃

だから余裕で飛ぶ気温・・・(^^ゞ

   こいつがもの凄く多い

名前は知らないがこの地で必ず出会うこの蛾

外灯下をライト照らして歩いてると

「ボトッ!」って落ちてくるし

身体にも当たってくる

蛾はそんなに気にならないのだが

コイツはデカイからキライ・・・

というかキモイ(T_T)


最初のポイントで2号機さんが

ヒメオオいました〜!

と近寄ってきた

私は

「え!?ヒメオオ!?」

この地の外灯でヒメオオは以外だったから・・・

過去にメスの死骸を見たことはあったが・・・

   うわ!マジでヒメだよ!しかもデカイし!

あとで聞いたのだが53mmとのこと

自分・・・

林道でもこのサイズは・・・

採ったことないっす・・・

2号機さんスゲエ・・・(^^ゞ

   2号機さんはノコも拾ってた

や、やるな(^^ゞ

というより

この時期の灯下・・・

全然オッケーじゃん!

それに他の採集者めっちゃ多いし

まだまだイケルんですね・・・

   車に戻ってさて次に・・・というところに

「ぽとっ!」とアカアシのオス

う〜〜〜ん

十分飛んでる!

これならオオがいても全くおかしくない

さぁ、オオ拾うぞぉぉぉぉぉぉ・・・

と、意気込む3人


9月の半ばを過ぎると「灯下はムリ」とお嘆きのアナタ!

アナタのお考え・・・

間違ってます(^^ゞ

   ナナフシだかカメムシだかの卵につかまるノコメス

その後もオオは見つからないが

他のクワはそこそこの数を確認できる

   ノボリに付いてたアカアシのメス

当然のことながら最盛期に比べれば

クワの数は少ないですが

これだけ飛んで来てるのですから十分でしょう

   アカアシ確認中の花さん

その後もいくつかのクワを確認して早めに終了!

明日の体力温存を考えての行為・・・

明日は材割りだしね(^^ゞ


ということで適当に車を駐車して

車内で宴会?の始まり〜〜〜!!

(^^ゞ

   私のケータイを奪い、ゲームに夢中になる花さん

苺〜〜〜!!

とか

葵〜〜〜!!

とか

萌え〜〜〜!!

とか

一晩中叫んでいた花さんでした

   夜が明けると・・・雨ですた(T_T)

やっぱり車中泊はツライ〜〜〜(T_T)

足伸ばせないし

ベストポジションが見つからないし

結局、満足な睡眠が得られず

しくしくしまくり(T_T)

結果、2号機さんが次回までにキャンピングカーを買うことになりました

   想像はしていたけど・・・緑、緑、緑

いくつか目星を付けてた林道を車で流すが

今ひとつ「ピン!」と来るものがなく

最終的には毎年来ている「いつもの林道」

さて・・・

カッパ着て・・・

しくしく

水持って・・・

しくしく

行きますか・・・

しくしく

   2号機さん・・・出てるのか?

今回は脚立を持ってきてます

じゃなければたぶんココには入らなかったと思います

以前一通り見てるしね・・・

その時に手の出なかった高い立ち枯れを専門に狙ってみようかと

   こんな感じで・・・にやり

この立ち枯れは前回オオ幼虫を出した木

素手でよじ登るのとどのくらい差があるのか確認

当然、もういないことは判ってるんですが(^^ゞ


5分かかってやっと登ってた場所に

ヒョイ!と登れちゃう!

う〜〜〜ん・・・

↑しみじみと満足感を得た(^^ゞ

   木の上に溜まってたフレークをホジホジしてみると

羽化したてのコカブト出てきた

このまま越冬なのかな?

その後も幼虫が沢山出てきて

ハイ終わり!


なにをやってるんでしょうね?私は・・・(^^ゞ

   そおそお!!これこれ!!

以前、手も足も首も出なかった立ち枯れ!←オマエは亀か?

やっと辿り着きました


ヘンなキノコがいっぱい出てるが・・・見た目はうまそう・・・食えるのか?

そんなことよりさて脚立、脚立


・・・・・・・・・


まだ足りない(T_T)

満足な場所を叩けずにその場を去りました

   キツツキ?の巣跡

その後、遠い記憶の糸をたぐり寄せるように

立ち枯れを場所を思い出しながら歩いていく

花さん、2号機さん、どこに行っちゃったのかな・・・

ちょっと不安・・・

   試しに細い倒木を叩いてみると

食痕は出てくるけれど

なんだか気が進まずに

放置(^^ゞ

やっぱり狙いはオオでしょ(^^ゞ

   これこれ!!!

やっと発見!

これは以前登って叩いたけれど

満足に叩けず断念した立ち枯れ

今回はトコトン(^^ゞ

さて、よいしょっと・・・

   う〜〜〜ん!食痕出てきた(^O^)

オノを進めていくと徐々に太くなっていく

でも・・・

途中で脱出したような跡が目に付いた

「ヤバイ・・・もういないか?」

やっぱり遅かったのだろうか・・・

   このくらいの太さ(ちょっと判りづらいっすね)

でも諦めきれずに進めていくと

ん!?

幼虫出たぁぁぁぁぁ!!!

   2匹・・・ちっさ・・・・・(T_T)

これ・・・

オマエの食痕じゃないだろ・・・

え!?

どうなんだ?答えてみろ!?

と、幼虫に問いかけてみる

   「・・・・・」うにうに「・・・・・」うにうに「・・・・・」

うにうにしてるだけでなにも答えてはくれなかった

(T_T)

オレって・・・やっぱりおバカだな・・・

   他にも食痕出てくるけど

同じサイズの幼虫が出てくるだけ・・・

さて

次いこ・・・

   この立ち枯れ

ずいぶんと斜面を登った所にあった

さすがに脚立持参ではムリ(T_T)

以前(相当昔と思われる)オノを入れた方がいたようである

現在、材質はグズグズになってしまい

とても入ってる気配はない

しかし昔オノを入れた方は出たのだろうか?


この立ち枯れにはその方が登るためにおこなった工夫がまだ残っていた

私も過去に考えたこのとある方法だが

実際に実行している人がいたとは・・・

確かにこの方法ならこんな斜面にあっても脚立ナシで身軽に登れる

私も今度実行してみよう・・・

   2号機さんが・・・

車に一旦戻ろうとすると

その手前で2号機さんが山の中から声を掛けてきた

「この材からヒメが出ました〜!」

え?「マジで?」

今回ヒメに当たってるな・・・にやり

   ほら!成虫のオス!

って、アゴが片一方ないし・・・

しくしく


雨でなのか、汗でなのか、シャツはびっしょり・・・

さあて、フロ行きましょ!フロ!

   今回はいつもと違う温泉

私が「いっつも同じ場所じゃイヤンイヤン」とダダをこね

違う温泉に行くことに・・・


温泉のいっぱいある土地なのだから

毎回、違う温泉に入ってみるのもイイかと・・・

ね!?

(^^ゞ

   そして風呂上りにウドン!

丁度お昼の時間だし

ここで済ませていきましょう!

って自分で言い出したんですが・・・

私はソバは好きなんですが

比較的ウドンはニガテなんです・・・(^^ゞ

好きなのはカレー南蛮ぐらいかな?

   ってことでザルウドン(南蛮なかったっす・・・)

シコシコした手打ちのウドンがダメなんす・・・

いつ飲み込んだらいいのか判らない感覚がどうも納得できなくて・・・

だから「森永のハイチュウ」も子供の頃からダメでした・・・

飲み込むタイミングが判らないんす(^^ゞ

飴なのかガムなのかも判らない中途半端な存在っていうのもダメな原因でしたね(^^ゞ

   で、帰り道・・・

一件のお土産やの「クワガタ」の文字・・・

一般道も超高速スピードで走らせる花さんの目にとまった・・・

この時は150キロぐらいでしたかね?

(^^ゞ

   いろいろ売ってるし・・・

オオクワから始まって・・・

この地で採れるクワはほとんど売ってました

ボウズの時はここに寄って買っていけばいいかと・・・(^^ゞ



ということで今回

初の試みの「灯下&材割り」は無事終了したしました

確かに両者ともなんらかの難はあるけれど

十分可能な事が判明したしました


結論!

「中途半端な時期は存在しない!」

よって

「一年中採集可能」

と、答えが出ました


で、いいんでしたっけ?花さん?2号機さん?

(^^ゞ





まだ続く(^^ゞ

帰りに花さんが出した2令の幼虫を頂いてきました

菌糸カップに現在入っております

さて・・・

何に化けるでしょうか?

花さん曰く・・・「アカアシです」とのこと・・・

にやり?


ついで?に交尾済みタランドォスのメスも頂いてきました

さて・・・

私に産卵させることができるのでしょうか・・・(謎



「採集幼虫その後」その20に・・・


戻る
inserted by FC2 system