10月14日(月)   山梨県


待ち合わせの場所に4時前に到着した・・・。
場所は中央道の某SA。待ち合わせの予定時間は6時である。
当然のことだが辺りはまだ暗い・・・。
私と花さんが一緒なのだが、早すぎるっちゅーのっ!花さんてば!←とりあえず人のせいにしてみる。
あと四名が一緒の車で来る予定であるが、まだ当分来そうにない・・・。
しかたなく?本日の作戦会議という名目で車中で世間話である。
(時間はたっぷりすぎるほどあったのだが、あっという間に過ぎてった)

今回もPさん、Tさん、花さんとそして今回初めてお会いする
JfKさんとチューさんの6名でのヒメオオ採集です。
はたしてまだ採れるのだろうか・・・正直なところ少々不安。

全員がそろったところで本日のルートの再確認をして、いざ山へ!
Tさん車が先行し、私達はその後を付いて行く!(花さんとの世間話は相変わらず続いている・・・)

高速を降り、山へ向けて徐々に標高を上げていくと山はすでに紅葉真っ盛り!!
ここでちょっと不安が発生した。ヤナギは大丈夫なのだろうか・・・。
これだけ紅葉していてヤナギだけは別!ということは都合が良すぎないか・・・。
その紅葉しているヤナギにもヒメオオは付いてくれるのだろうか?
いや、紅葉ならまだしも全部葉が落ちてしまっていたらどうしよう!

   観光客ばりのスナップ写真

目的の林道を走らせているとあちらこちらにヤナギが確認できる!
何処まで登って行けるのだろう?とTさん車の後を付いて行くが、峠で通行止めになってしまった。
ここまで登ってきた道のヤナギを見てみるだけでも結構楽しめるのでは・・・?
と思うが日が出てまだ間もない。気温も10℃がやっとである!
まださすがにヒメオオも活動していないだろう!そしてなによりも「寒い!」
ホントにいるのかぁ?ヒメオオよぉ!

   登山に来た熟年夫婦ばりのスナップ写真

とりあえず体を動かして暖まらない事には先に進まない(マジで寒い!)
来た道を戻り、途中にあったもう一本の林道を歩いてみることに決まった。

   林道入り口のゲート

歩き始めてすぐ沢に架かる橋近辺でヤナギの群生を発見しテンションは上がる。
それと同時に寒さは何処かに吹っ飛び、今度は暑い!日もだいぶ高くなってきたもんなぁ。
ヒメオオもそろそろ活動してくれるのだろうか・・・。
しかし、ここではあえなく撃沈!そう簡単なモノではない。
その先に足を進めてはみるものの植林地帯に覆われて雰囲気はゼロ・・・戻ります。

   ヤナギにガンを飛ばす×6

空は雲一つ無い快晴そのもの!とても気持ちのいい日である!
でも紅葉を見に来てる訳ではないので、歩いている時はお願いだからあまり暑くならないで欲しい・・・。

   快晴をバックに頑張っているヤナギ

場所を変え、二本目の林道へ入ることに。
ここも先ほどと同じく、一般車の進入は禁止されていた。ならば車を停めて歩く、歩く、んが!
すぐに工事中となり、現場では作業をしている最中であった!
目の前の大きな木が丁度切り倒された瞬間で、もの凄い音と共にその木は地面に横たわった。
ああ〜・・・。もったいない・・・。
ここもあえなく撃沈!戻ります・・・。

   なんとなく撮ってみた・・・マーガレット?

どうやらこの林道沿いは今時期は難しいみたい・・・。
来年に期待をするとして、別の実績ある林道へ行ってみるべ!ということで大移動!
地図上ではそんなに感じなかったが結構な距離であった(^^;)

   今ここで、今度はここに、と地図にもガン飛ばす

移動してみて気が付いたが凄い紅葉だ!(はぁ?今更?)
そうだ!今日は紅葉を見に来ていたんだった!これまた気が付いた!
そうでも思っていないとこの先が不安で・・・。
(ここまで読んで頂いた方々、ありがとうございました!本日はクワの画像は無しです!)
(その変わりに紅葉の画像をとくとごらんあれ!)←ううっ、すいませんっ(T_T)

   紅葉狩りっ!

   今度はどーだっ!

   とどめだっ!

なんだか申し訳ないです・・・(T_T)

前回、この林道に来た時にヒメが3頭付いていたヤナギがあった。
今回も付いてるかな?などと期待をしながらそのヤナギを探していく。
たしかこの辺りだったような・・・「違う、もっとずっと先!」と花さん。ううっ、花さん恐い・・・。
おお〜!これだぁ〜!あったぞぉ〜!でも何もいない・・・。
せめてアカアシでもいいから付いていて欲しかった(T_T)
ヒタヒタと背後から「ボウズ」の3文字が近づいてくる。

   囓られた跡はすでにカラカラ

前回の実績ポイントにも見捨てられ、私達は最後に残すもう1本の林道のみとなってしまった。
Tさんが単独で来た時に、結構な数のヤナギがあり、ヒメも確認してるという。
これまた期待の実績林道である。
ここでダメだったらどうしよう・・・。
しかし、すでに3文字はスピードを上げ、思いっきり加速していたところであった。
もう、振り切れないほどの所まで近づいていた!。

   かなりの群生地帯である

この辺りは標高が結構高いのにヤナギの葉の枯れ具合はそうでもない。
以前、何となく気が付いたのだが、標高の低いヤナギの方が枯れ始めるのが早いのではないだろうか?
1000m辺りのヤナギは黄色くなり始めていたのに、1600mでは青々していたのである。
それとも種類が違うのだろうか・・・。
そう思ったのは私だけだろうか・・・。

この林道はヤナギが凄く広い範囲で群生しているのだが、車の通りも凄く多い。
確かに国道に抜けれる道でもあるし、紅葉シーズンのこの時期というのもあるだろう。
なわけで、駐車スペースのある所でないとヤナギを見ることが出来ない。
いったい何本のヤナギを横目で通り過ぎただろうか・・・。
たまりかねずにTさん車も停まってみるもののすぐに後続車が来てしまう。

   Tさん!後ろが来てるよ!

こんな感じのスペースがたくさんあればいいのだが・・・。

   こんな感じに

最後に別な林道に立ち寄ってみたがそこでもふられてしまった!


今回を振り返って・・・

今時期はどうなんだろう?という疑問もあったが、
いや!いくつかの個体は確認出来るはずだ!という期待も正直あった。
しかし山の気温(季節)変化は私達の生活している場所よりもはるかに進んでいて、
その変化に昆虫達も敏感に、なおかつ素直に生活を合わせているのだろうと思う。
もしかしたら中にはいまだに活動を続け、ヤナギを囓っている個体もいたかもしれないが、
私達には今回見つけることは出来なかった。
結果、私の中での夏は今回でピリオドとなった。
逆に今回採れてしまっていたら、また数週間後に来なければならなくなっていたので、
ある意味では良かったのかもしれない・・・。
さて、冬に向けての準備のスタートである!


戻る
inserted by FC2 system